きよぴのうなぎ物語

世に広がる情報を自分なりに一言でまとめるブログ

【YouTubeで起きていること】

日本では月間6500万人以上が利用しているYouTubeですが、多くの人が情報収集の為や勉強の為、エンタメとして見ているのではないでしょうか。

 

Youtubeとは】

いまさら説明する必要はありませんが、本当に多くの人が動画を見てるでしょうし多くの人が情報発信のために利用しています。

 

ほんとに面白い動画がたくさんあり、昔の面白いテレビ番組を思い出したりしながら見ていますがもうテレビを見る機会が減ってきている人も多いのではないでしょうか。

試聴時間も青天井でずーっと見続けているような状態です。

 

しかし、最近わたしは思うことがあります。

以前は同じチャンネルの動画を必ず見ていましたが、その時はチャンネル登録は2つ3つほどしかありませんでした。

 

今はというと、色んなチャンネルがありどれも面白い動画なのでついついチャンネル登録の数も増えてきています。

今となっては13くらいのチャンネルを登録をしています。

 

YouTubeで起きていること】

一昔前は、面白い動画を見た後に次々と他の動画を見て早く次の回の動画が配信されないかなーと思っていました。

自分にとってみたい動画が多くはなく(見つけることができず)、同じYouTuberの番組の次回作を楽しみにしていたわけです。

 

しかし今はというと、登録番組が増えていることもあり見たい番組が一気に増えています。

動画を見る時間も青天井かと思っていましたが、動画を見てもまだまだ未視聴の番組が残っていたりするワケです。

空いた時間にいつでも暇が潰せるなと思っていたんですが、段々と未試聴番組は増え全く見ないチャンネルや2回に1回は見ていないチャンネルがある様な状態になりました。

このような状態はある日突然訪れた訳ではなく、徐々に徐々に自然のうちになったのです。

 

詳しい人の話によると、2020年位から発信者の飽和状態の話があがっていましたが、2021年には動画視聴者の時間の上限は天井を迎え動画発信者個々人の試聴回数やし長時間は期待できなくなってきているようです。

今後はというと、動画再生数や視聴時間だけではなくYouTubeを利用した有料コンテンツなどを持っている人だけが成立するビジネスの方向に進んでいくようです。

 

 

【今日のぐるぐる🌀】

ビジネスモデルを見抜くのは大事!